女性なら誰しもが憧れる "1カラットのダイヤモンド" 。婚約指輪は大きさじゃなく気持ちと分かっていても、憧れるし手にできたら嬉しいものです。そんな1カラッとのダイヤモンドを選ばれるなら、せっかくならここに注意して選びたいというポイントのお話です。
結論から言ってしまうと、
"小さなダイヤモンドでは目立たないキズや内包物が大きいと目に見えてしまうので、少ないものがきれいに見える!!"
これです。小さいと気にならないキズや混ざりものが、大きいと見えちゃうし目立っちゃうということです。「はい、おしまい。」ではなく、↓↓少し詳しくご説明を。f(^ー^;
少しダイヤモンドのことを調べだすと、どこかで耳にする「トリプルエクセレント」や「ハート&キューピッド(または、ハート&アロー)」、どちらも、ダイヤモンドのカッティングが素晴らしくキラキラと輝くダイヤモンドにつながるキーワードです。
そのハート&キューピッドのダイヤモンドを特殊なスコープでのぞくと見えるのが、↓↓こういうスコープ写真。(別記事『5石で2カラットのダイヤモンドリング』で書いている私物ダイヤモンドリングの、一部のダイヤモンドをスコープを通してみたときの写真。矢の形に似ていることからアローとかキューピッドの呼び方につながる)
↑↑これもそれほどきれいなものではないのですが、少しキズや内包物のあるダイヤモンド(下の写真の右側)だと、形が崩れたり、混ざりものがあったりします。1カラットくらいと大きいものだと、目に見えて目立つことになっちゃうわけです。例えば、↓↓写真右側のものの右上にキズ?のような崩れあり。
ちなみに、上の比較写真は、私が気に入ってお買い物しているジュエリーショップブリリアンス+の掲載写真を許可をいただいてお借りしている写真です。
それでは具体的に、何に注意して選ぶと目に見えてしまうキズや内包物(混ざりもの)が少なくなるのか。大切なキーワードは、
クラリティに注意したい。
これです。これについては、
上の比較写真をお借りしているジュエリーショップのブリリアンス+さんの特集記事『1カラットの婚約指輪を選ぶときの選び方のポイント』でもその解説がされていて、図解もあり、良い方から「FL・IF、VVS1、VVS2、VS1、VS2、SI1、SI2、I1、I2、I3・・・」と分類されているクラリティ分類の中で、
大きいダイヤモンドを選ぶときには、0.5カラット以下ではSI2クラスでも見えにくいキズなどが見えてしまう場合があるため、1カラットではSI1クラス以上を選びたい。
と解説されています。
さらにちなみに、クラリティって何?もっと詳しく知りたい!という方には、ブリリアンス+さんの記事ででクラリティの写真がたくさん載っているクラリティの解説ページがあるので『クラリティについて』、そちらも参考になると思います。ブリリアンス+のダイヤモンドの選び方ページ『ダイヤモンドの選び方のコツ』も、参考になるかも。
テレビショッピングで、「1カラットでこのお値段!」とか「0.9カラットで破格!格安!」というダイヤモンドリングがあると思うんですけど。あれ、絶対!訳ありです。何個も何個もダイヤモンドリングを買って、安いものを買うと白くてダイヤモンドが光らない。。。を経験して泣いている私が言うので間違いないです。
そういう格安・破格・激安の大きいダイヤモンドでは、大体、クラリティが明確に案内されない場合が多いです。言ってもわからないということで、Iクラスと言われることもある。
そのIクラス(I1・I2・I3)のダイヤモンドは、いわゆるクラリティグレードが高くないわけで、大きいカラットのものほど白く見える、につながってきます。
ダイヤモンドの中にキズや内包物を持っていると光を反射しにくくなるので、キラキラ光らないダイヤモンドだったりもします。女性がダイヤモンドを好きなのは「キラキラする」というのがポイント、大切なので、「キラキラ光らないダイヤモンド」を見ると悲しくなるものです。婚約指輪で1カラットを選ばれる場合だけじゃなく、ファッションリングとして自分にご褒美リングで買う場合も、クラリティに注目して選びたいものだと思います。(^ー^)
私が白く輝かなかったダイヤモンドのことまで書いている関連記事が気になる方は、こちらもご覧いただいてもいいかもです。『経験したから言える「ダイヤモンドが安いのは、品質が安いかコストが安いかだ」』
ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net
About Backコメント(0)
ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net