ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net

About Home

ダイヤモンド鑑定書と鑑別書の比較・違い

ダイヤモンドジュエリーを購入するとつけてもらうことができる鑑定書と鑑別書、その違いをそれぞれ現物の写真でご紹介してみます。

まずは、鑑定書と鑑別書が何ものかということにつきまして。
【ダイヤモンド鑑定書】:ダイヤモンドのグレードや品質を鑑定したレポート。ブリリアントカットのダイヤモンドのみにつけられる書類。
【ダイヤモンド鑑別書】:ダイヤモンドが天然であることを証明するレポート。品質についてはあまり細かく書かれていません(大まかな記載)。

↓↓書類(鑑定書/左側の白いもの、鑑別書/右側の小さく黒っぽい方)の見た目の大きさ。

ダイヤモンド鑑定書と鑑別書の大きさ比較

鑑定書の方が2倍くらい大きいです。中を開いてみると、

鑑定書と鑑別書の中身・写真

上が鑑定書でダイヤモンドルースの写真が載っているのに対し、下の鑑別書では、ダイヤ
モンドリングの状態で写真が載っています。
鑑定書ではダイヤモンドの品質をレポートするので、石の写真。鑑別書ではリングについている宝石が天然ダイヤモンドであることをレポートするので、リングの写真なんですね。^^

鑑定書↓↓では、

ダイヤモンド鑑定書

↓↓ダイヤモンドルース(石本体)の「カット・形状」「寸法」「重量(カラット)」「カラーの等級」「クラリティ(明澄度)の等級」と、

鑑定書の記載項目

↓↓「カットの等級」、「仕上げ(研磨状態と対象性)」「傾向性」。

鑑定書と鑑別書の比較

↓↓ダイヤモンドルースの顕微鏡写真と、PROPORTIONS(寸法や角度など)。

 

そして、↓↓「鑑定機関」の記載があります。
(このダイヤモンド鑑定書は中央宝石研究所の発行)

ダイヤモンド鑑定書の中身の解説


鑑別書では、ダイヤモンドリングの写真があって、「鑑別結果」として "天然ダイヤモンドと認む"の文字。そして、「色および外観特徴」と「形状」「サイズ」「重量」がおおまかに記載されています。

ダイヤモンドリングの鑑別書記載項目・記載事項

鑑別書右側には、「偏向性」「屈折率」「比重」と「蛍光性」。「その他の検査」の項目。

鑑別書の内容の解説

↓↓鑑別した機関の記載もあります。
(このダイヤモンド鑑別書は、JAPAN GEM GRADING CENTERの発行のもの)

鑑別機関の記載

注目したいのは、鑑別書にはダイヤモンドの4Cのグレードの記載はないことです。
ダイヤモンドのグレード品質は4C(カット、カラット、カラー、クラリティ)でグレードがつけられていますので、特に、婚約指輪のようなひと粒で大きいダイヤモンドを購入する場合には、"鑑定書"がつくことを確認するようにしましょう。

ちなみに、
ネット上で"鑑別書付きダイヤモンド"として売られているダイヤモンドは、4Cのグレード品質が低い場合が多いです。
4Cのグレードが高くないからあえて鑑定書は付けずに鑑別書で・・・というものが多いように感じます(絶対ではありませんが)。


私自身、鑑定書は数枚持っていますが、先日にスイートテンダイヤモンドリングを購入す
るまで、ダイヤモンド鑑別書は見たことがありませんでした。あまり見られる機会も少ないと思いますので、この記事が何かの参考になれば幸いです。

 

※ スマートフォン向けページでは、記事内のリンクでページ移動できない場合があります。現在、調整中 m(_ _)m PCからは通常通りご覧いただけます。

ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net

ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net

About Back

コメント(0)

ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net

ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net

About Back

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kkup.sakura.ne.jp/mtb/mt-tb.cgi/415

ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインのリング・指輪大好き!b-jewelry.net

b-jewelry.netについて

このサイトでは、ぽってり太め・大ぶり・幅広デザインの指輪・リングを集めてカタログみたいに掲載しています。最近は細身のデザインが上品なことに目覚め、幅広と真逆の極細リングのことも書くようになりました。


このサイトを始めてから、ネットショップで指輪を買うことが多くなりました。
もしかすると「ネットで指輪を買うのは高額だから不安」とお考えの方も多いのではと思い、購入口コミのレビュー記事も書くようになりました。


ずいぶん前から指輪好きでカタログ雑誌などを眺めることも多かったので、知っていることを役立てて欲しいと考えて、指輪情報のコラムも連載しています。
少しでもどなたかのお役に立てればうれしいなぁと思っています。


⇒管理人については、こちら


2011/05/15
スマートフォン対応
2009/05/23
サイト開設

Create with jQuery, jQTouch.


CLOSE